ショッピングモールのサイト管理システム構築
System
魅力ある情報提供
日本各地にショッピングモールが乱立する時代になりました。たくさんのお店が入り、週末には家族連れで賑わう様は、まさに総合エンターテイメント空間。買い物から食事、映画まで、多種多様なサービスが展開されています。
そういったショッピングモールの顔とも言えるのがWEBサイトです。事前に場所を調べる人もいれば、お気に入りのお店が入っているかをチェックするために訪れる人もいるでしょう。
今回のテーマは、そうしたショッピングモールのWEBサイトを管理するシステムです。サイトとしてシステムとして、どういったポイントが重要になるか整理してみましょう。
Point.1 Wordpressをベースに更新の容易さを担保
ショッピングモールのサイトは情報更新が定期的に必要になります。イベントのお知らせやお店のオープンやリニューアル情報など、その度に業者に外注していてはコストばかりがかかってしまいます。
そこで、HTMLに詳しくない担当者でも簡単に更新できるよう、Wordpressをベースにシステムを構築します。お知らせの更新などは該当箇所を文字で編集するだけで更新できるようにすると共に、ショッピングモール全体のスタッフブログのようなものも展開可能にします。
Point.2 負荷対策はサーバーレベルで
ショッピングモールのサイトは、時期によってはアクセスが集中することが予想されます。そういった場合にサーバーがダウンしていては大きな機会損失ですし、かといって過剰なサーバーをレンタルするとコストがどんどんかかってしまいますので無駄です。
WordPressで効率的にアクセスをさばくための方法はいくつかあるのですが、サーバーレベルでのチューニングが最も確実です。一般的なApacheではなく、Nginxを用いてWEBサーバーを立ち上げ、Wordpressをその環境にあわせて最適化します。こうすることで高負荷に強いサイトができ、たくさんアクセスも最小限のサーバーコストでまかなうことができます。
Point.3 管理画面もスタッフ向けにカスタマイズ
WordPressは初期状態では様々な機能が搭載されています。とはいえ、その機能を使わない人にとっては意味がありませんし、むしろ邪魔になる場合があります。
こういった状況を打開する方法として、スタッフの権限をコントロールすることで表示をシンプルにすると共に誤操作を防ぐこと、また、管理画面をカスタマイズして表示項目を最適化することが考えられます。
どちらも地味な改善ですが、長く運用する中でのミスを少しでも減らす工夫です。大事に至る前の予防線として重要ではないでしょうか。
デザインは楽しく、システムは筋肉質に
ショッピングモールのサイトのデザインはとても重要です。時にリニューアルをしたりしつつ鮮度を保つ必要があります。
その一方で裏方なる管理システムはシンプルで筋肉質、それでいて長く使えるべきです。コストをかけて独自システムも良いですが、よほど複雑なことをしたい場合を除き、Wordpressでの構築が現実的かつベストだと思います。
WordPress特有のセキュリティ対策等も必要になります。Wordpressをベースにお考えの場合、お気軽にご相談下さい。
関連エントリー
